分 類 | 題 名 | 著 者 名 | 頁 |
巻頭言 | |||
小特集「微小部および微小部材の評価技術」 | 久森 紀之 | 133 | |
論 文 | |||
24-2329 | 炭素繊維の単繊維による評価試験(その1) -横方向圧縮試験- |
岩下 哲雄 諸星 圭祐 藤田 和宏 |
134 |
24-2330 | Proposal for ISO 14577 : Metallic materials -Instrumented Indentation Test for Hardness and Materials Parameters- Part1 : test Mesod (3rd.Influence Computed Young's Modulus by Different Indenter's Tip Profile and material Property) | Motofumi OHKI Tatsuya ISHIBASHI Shigeo KATAYAMA Satoshi TAKAGI Yusuke YOSHIKAWA Masayuki FUJITSUKA Satoshi IWATSUBO |
140 |
技術資料 | |||
24-2331 | アクリル水溶液中において高強度鋼表面で生じる水素発生反応の律速段階 | 服部 浩一郎 | 150 |
解 説 | |||
24-2332 | はんだの標準疲労試験法 | 三谷 進 | 156 |
紹 介 | |||
24-2333 | 微小部品の強度評価音 | 西村 司 垣尾 尚史 |
161 |
Ⅱ.一般投稿 | |||
随 想 | |||
24-2334 | 大と小の世界 | 梅川 荘吉 | 168 |
報 告 | |||
24-2335 | IMEKO XX World Congress 出席報告 | 山本 卓 山本 正之 |
170 |
会 告 | |||
「材料試験技術シンポジウム」 講演および投稿の募集について | 174 | ||
会の現況 | 175 |
分 類 | 題 名 | 著者名 | 頁 |
巻頭言 | |||
小特集「高強度金属材料の信頼性評価技術」に寄せて | 三谷 進 | 99 | |
論 文 | |||
24-2322 | Effect of Hydrogen and Loading on Mechanical Properties of High Tensile Steel | Mariko NAKAMURA Hiroyuki SAITO Takashi SAGAWA Ken-ichi TAKAI |
100 |
24-2323 | The Influence of Residual Stress on the Chracteristic of Very High Cycle Fatigue Strength | Nakao SHIRAKI Shinya ABE |
105 |
技術資料 | |||
24-2324 | アルカリ水溶性中において高強度鋼表面で生じる水素発生反応の律速段階 | 齋藤 博之 藤本 憲宏 澤田 孝 |
111 |
紹 介 | |||
24-2325 | 超音波疲労試験機におけるギガサイクル疲労 | 松浦 融 | 114 |
Ⅱ.一般投稿 | |||
随 想 | |||
24-2326 | 日本学士院会員に選定されて | 堀 幸夫 | 118 |
24-2327 | 釈迦に説法 | 梅川 壮吉 | 119 |
論 文 | |||
24-2328 | 密閉型鍛造を用いた強加工による純チタンの結晶粒超微細化 | 河野 和哉 丹羽 直毅 小林 光男 一之瀬 和夫 湯本 敦志 |
121 |
会 告 | |||
第52回「現場の硬さ試験」-基礎とその応用- | 126 | ||
日本材料試験技術協会主催 第3回材料試験ユーザーズセミナー | 127 | ||
「金属材料試験技能検定」に関する講習会 ご案内 | 128 | ||
「材料試験技術シンポジウム」講演および投稿の募集について | 130 | ||
会の現況 | 131 |
分 類 | 題 名 | 著者名 | 頁 |
追悼文 | |||
名誉会員 大和久重雄博士を悼む | 関谷 三郎 山本 卓 |
65 | |
巻頭言 | |||
小特集「高分子材料の特性改善とその評価技術」によせて | 白木 尚人 | 66 | |
寄 書 | |||
24-2316 | 再生ポリエチレン材料の耐候性試験結果 | 赤毛 雄一 三輪 貴一 |
67 |
解 説 | |||
24-2317 | 高分子材料の燃焼評価 | 近藤 俊 一 | 71 |
紹 介 | |||
24-2318 | 最新型ビデオ式非接触伸び幅計を用いたフィルムの引張特性評価 | 松原 世枝之 | 77 |
Ⅱ.一般投稿 | |||
24-2319 | 過去と未来 | 梅川 荘吉 | 83 |
解 説 | |||
24-2321 | 硬さ研究部会報告 硬さに関する懇話会 (第48回) | 高木 智史 | 50 |
部会報告 | |||
1月シンポジウム (東京都産技研)と連携事業) 開催報告 | 94 | ||
実用試験研究部会報告 | 95 | ||
「材料試験技術シンポジウム」講演および原稿の募集 | 96 | ||
会の現況 | 97 |
分 類 | 題 名 | 著者名 | 頁 |
巻頭言 | |||
新年のご挨拶 | 小林 光男 | 1 | |
東京都立産業技術センターとの共催による公開シンポジウムの開催 | 小賀 正樹 | 2 | |
紹介 | |||
24-2307 | ものづくり産業の総合的な支援拠点 東京都産業技術研究センター新本部のご紹介 |
竹内 由美子 | 3 |
24-2308 | 薄膜評価試験機による則定事例の紹介 | 新井 大輔 宝泉 俊寛 |
7 |
解 説 | |||
24-2309 | DLC から進化した高機能膜ICFの成膜技術と特性評価 | 平塚 傑工 今井 健雄 中森 秀樹 |
13 |
24-2310 | ダイヤモンド膜の機械的応用への期待と展開 | 竹内 貞雄 横澤 毅 |
18 |
24-2311 | 貴金属を用いた機能めっき | 藤波 知 之 | 26 |
24-2312 | 計装化押込み硬度計 -測定原理と測定上の注意点- | 前田 豊一 山本 靖 則 |
34 |
論 文 | |||
24-2313 | 金属繊維用編針へのDLC膜の応用 | 川口 雅弘 堀江 暁 |
39 |
Ⅱ.一般投稿 | |||
随 想 | 45 | ||
24-2314 | 線の商品化と材料試験の提案 〔技術の深さを知るには〕 | 西畑 三樹男 | |
論 文 | |||
23-2315 | 溝の転造によるなんか鋼材の成型性の評価 | 久保木 功 | 50 |
会 告 | |||
材試協主催 「第2回材料試験ユーザーズセミナー」の開催報告 | 57 | ||
日本試験工業会 70年史の発刊と西畑元・材試協会長祝辞 | 58 | ||
「第1回実用試験研究部会」 報告 | 59 | ||
「新しい硬さ試験」研究部会報告 | 60 | ||
材料試験技術シンポジウム」講演および原稿の募集 | 61 | ||
第25回協会賞候補の推薦募集について | 62 | ||
本協会元会長堀幸夫先生が日本学士員の新会員に選定 | 63 | ||
会の現況 | 64 |